こんにちは\(^^)/
八尾市恩智で建築中の注文住宅がまもなく
完成致します。
若いファミリー様のお家で、スッキリ片付けやすい
収納や、炊事・洗濯等で動きやすい間取りの工夫が
あり、最近の「あったら良いな☆」がいっぱいです。
また、太陽光発電を搭載して家計の光熱費収支が
おトクになる工夫もされています。
此の度、お施主様の御厚意でこのお家の
完成見学会を開催させて頂きます。
これからマイホームをお考えの方には参考になる事
たくさんございますので、この機会に是非御見学
下さい。
見学会は完全予約制となりますので、フリーダイヤルか
メールにてお問合せ下さい。
日時、問い合わせ先は下記の通りです。
日時:5月14日(土)10:00〜17:00 15日(日) 10:00〜16:00
TEL: 0120-678-334
メール: k-yamagami@takehiro
担当:山上和志
2016年04月29日
住宅完成見学会のお知らせ
posted by takehiro at 11:53| Comment(0)
| 日記
2016年04月17日
地震で被災された皆様へ
この度の巨大地震により被災された皆様、
心よりお見舞い申し上げます。
大きな被害によるご心痛、ご苦労はとても計り知れる
ものではございませんが、一日も早い復興と
皆様のご健康を、心よりお祈り申し上げます。
心よりお見舞い申し上げます。
大きな被害によるご心痛、ご苦労はとても計り知れる
ものではございませんが、一日も早い復興と
皆様のご健康を、心よりお祈り申し上げます。
posted by takehiro at 16:07| Comment(0)
| 日記
2016年04月09日
家探しの価値基準
こんにちは\(^^)/
住まい探しや検討に忙しい春ですね。
分譲地や販売のモデルハウスを担当しておりますと、
時々お客様が来られて見学していかれます。
質問の多くは「ここいくらですか?」と価格に関して
聞かれますが、土地は近所の方ですと地域の特徴はよく御存知で
説明は不要になるのですが、建物がどんな性能や特徴があるのかは
ほとんど聞かれないです。
専門分野はなかな分かりにくいかもしれませんが、
家探しにおいては是非聞いてみて下さいね。
不動産価格は相場があり人気のある地域や評価の高い土地は
価格も高いものです。
そして建物も、同じ大きさでも仕様・性能によって価格が変わってきます。
高い、安いには訳がありますので、その辺りを出来るだけ
見極めて下さい。
金額だけを追い求めると後悔する事もありますので。
住まい探しや検討に忙しい春ですね。
分譲地や販売のモデルハウスを担当しておりますと、
時々お客様が来られて見学していかれます。
質問の多くは「ここいくらですか?」と価格に関して
聞かれますが、土地は近所の方ですと地域の特徴はよく御存知で
説明は不要になるのですが、建物がどんな性能や特徴があるのかは
ほとんど聞かれないです。
専門分野はなかな分かりにくいかもしれませんが、
家探しにおいては是非聞いてみて下さいね。
不動産価格は相場があり人気のある地域や評価の高い土地は
価格も高いものです。
そして建物も、同じ大きさでも仕様・性能によって価格が変わってきます。
高い、安いには訳がありますので、その辺りを出来るだけ
見極めて下さい。
金額だけを追い求めると後悔する事もありますので。
posted by takehiro at 18:12| Comment(0)
| 日記
2016年04月02日
春になりました。
こんにちは\(^^)/
3月も終わり、いよいよ春到来といった感じですね。
春と言えば桜で、あちこち咲いてきて目を楽しませて
くれてます。

(自宅近所にて撮影)
モデルハウスのある八尾市高美町分譲地ですが、空いている土地に
つくしを見つけました。
市街地ではあまり見る事は出来ませんが、つくしも春を感じさせますね。

(モデルハウスの駐車場に生えていました。)
暖かくなるとモデルハウスも窓を開けますが、この時期は立地条件による
風通しとか窓を開けた時の外の音とか実感しやすくなります。
見学の際は少し意識してみて下さい。
新しい発見にもつながりますよ(^-^)
3月も終わり、いよいよ春到来といった感じですね。
春と言えば桜で、あちこち咲いてきて目を楽しませて
くれてます。
(自宅近所にて撮影)
モデルハウスのある八尾市高美町分譲地ですが、空いている土地に
つくしを見つけました。
市街地ではあまり見る事は出来ませんが、つくしも春を感じさせますね。
(モデルハウスの駐車場に生えていました。)
暖かくなるとモデルハウスも窓を開けますが、この時期は立地条件による
風通しとか窓を開けた時の外の音とか実感しやすくなります。
見学の際は少し意識してみて下さい。
新しい発見にもつながりますよ(^-^)
posted by takehiro at 09:29| Comment(0)
| 日記